

MISSION:高さ158mの奈良俣ダムを駆け登れ!
2022ギャラリーページ公開
ダウンロードして個人のSNSでご使用ください。商用で使用する場合は大会側へご連絡ください
撮影・製作 : STUDIO BRICK LANE
ABOUT

「巨大ダム階段」駆け登り大会
-日本で唯一のバーティカルレースー

※奈良俣ダムは高さ158m(日本で3番目に大きい)のロックフィルダムです
距離 1600m
標高差 158m
段数 716段
コースは3つのセクションに分けられます。第1セクションは距離300mのロードの水平移動です。第2セクションは距離800m、標高差158mの垂直移動で、716段の階段を駆け登ります。第3セクションは距離500mの一直線の堤頂をゴール目指してダッシュ。ヒルトップならまたがゴール地点となります。歩いて30分といわれるコースですが、トップ選手は8分程を想定しています。
RULE
●着用するウェアは大会側が用意したTシャツ(全員同じ)になります。シューズやパンツなどは個人の自由です。


●競技ルール
※3密を避けるためのルールが適応されています
【1本目】
・参加者全員が出場します
・年齢順(小学1年生から)に30秒に1名ずつスタートします
・タイム順に年代別の成績が出ます。各部門3位まで表彰します
・参加者全員に「完登証」を授与します
【2本目】
・1本目の総合成績トップ10の選手のみが出場できます
・スタート位置は1本目の成績によって前後します。一斉スタートです
・2本目の順位は着順で決定します。3位まで表彰します
・1位の選手にはウィナービブ(群馬シリーズ第1戦)を授与します
1本目:年代別
↓
トップ10(男女それぞれ)
↓
2本目:総合
新型コロナウィルス感染防止対策
-皆様のご協力をお願い致します-
・3蜜を避けるために30秒に1名ずつのインターバルスタートとします
・会場では2m以上の身体的距離を保つようにお願い致します
・競技中以外の時間はマスクの着用をお願い致します
・応援は大声を出さず拍手やジェスチャー等でお願いします
・手すりを触る場合もありますので、競技前後の手指の消毒にご協力願います
・参加申込みを完了するためには、参加申込み時に感染防止へのご協力について以下の事項を同意していただく必要があります。
①イベント前2週間において以下の事項が有る場合は参加を自粛することへの同意
□平熱を超える発熱
□咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
□だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
□嗅覚や味覚の異常
□体が重く感じる、疲れやすい等
□新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
□同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
□過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
②イベント当日に平熱を超える発熱がある場合は参加を自粛することへの同意
③レース後2週間以内に新型コロナ感染が発覚した場合は速やかに大会側へ報告することへの同意
PROGRAM
●大会名 奈良俣158スカイラン(NARAMATA 158SKYRUN)
●開催日 2022年5月29日(日)
●開催場所 群馬県みなかみ町 奈良俣ダム
【ヒルトップならまた】
●主催 合同会社スカイランニングジャパン
●主管 群馬県スカイランニング協会
●協力 みなかみ町観光協会、独立行政法人 水資源機構
●後援 みなかみ町
●部門(男女別)
① 小学生低学年
② 小学生中学年
③ 小学生高学年
④ 中学生
⑤ 10代 ※高校生以上
⑥ 20代
⑦ 30代
⑧ 40代
⑨ 50代以上
⑩ 総合女子=2本目
⑪ 総合男子=2本目
※当日の年齢となります
※記録速報は大会公式FACEBOOKページに順次掲載していきます
●タイムスケジュール
9:00 受付開始(12:00まで)
※自分のスタート時刻の30分前までには受付を済ませてください
※受付終了後、ダム下のスタート地点まで徒歩で移動してください
10:00 スタート開始(年齢順:小学1年生から)
※表彰はその都度フィニッシュ地点で行います
12:30 1本目終了
13:20 2本目女子スタート
13:40 2本目男子スタート
14:00 大会終了
●参加費 ※大会当日の年齢
(通常価格)
20歳以上 6000円
20歳未満 4000円
(みなかみ町民割)
20歳以上 3000円
20歳未満 2000円
(群馬県スカイランニング協会会員割)
20歳以上 3000円
20歳未満 2000円
※昨年以前にお申込み頂いた方は既にエントリー完了となっております。エントリー済みの方につきましては、再度インターネットからお申込みいただいた場合、エントリー費の返金は致しかねますのでご注意ください。
ENTRY
満員御礼
エントリー終了
2020・2021年にお申込みされた方は既にエントリー済となっております。
名簿はこちらからご確認ください >> エントリー済リスト
お申込みされた方には1週間前までにメールで最終案内が送られます。
お申込み時のメールアドレスは、必ず「contact@skyrunning.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
ACCESS
参加者駐車場(ダムまで徒歩10分程)

大会当日 会場へのアクセス
●自家用車でのアクセス
奈良俣ダム北側(会場より徒歩10分)に駐車スペースをご用意いたします。駐車台数に限りがありますので、ご家族の場合はご同乗の上、お越しください。
※駐車場スタッフの誘導に従ってご駐車ください
※参加者駐車場とダムまでは距離があります。忘れ物等をしないようにお気をつけください
●公共交通機関(路線バス)でのアクセス
※公共交通機関ご利用の方は前日、水上温泉への宿泊をお奨めします
【行き】
08:32 JR水上駅 発
09:11 「洞元の滝」バス停 着
※バス停はダムの下部となります。会場のダム上部までは徒歩(徒歩30分程)でお越しください
【帰り】
14:37 「洞元の滝」バス停 発
15:22 JR水上駅 着
